-------- (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2018-10-23 (火) | 編集 |
9月26日、東名高速道上り線 富士川サービスエリアにて、秋の交通安全運動の街頭キャンペーンが行われました。

このたびのキャンペーンでは、高速道路での安全運転を呼び掛ける際の啓発品として、富士市内の就労継続B型事業所 ふじひろみの「ぷくぷく」(香りを楽しむ入浴雑貨)が採用されました。ふじひろみの利用者さん2名、職員1名が、NEXCO中日本、高速道路交通安全協議会、県警高速隊の皆さんとともに直接ドライバーさんに配布し、『渋滞後尾ではハザード点灯を!』と呼びかけました。

キャンペーンには、NEXCO中日本のオリジナルキャラクター「みちまるくん」と、富士市の食育キャラクター「むすびん」も参加しました。

障害者の就労支援施設がこのキャンペーンに参加するのは今回で10回目となります。
NEXCO中日本 富士保全・サービスセンター様には、心から感謝申し上げます。


このたびのキャンペーンでは、高速道路での安全運転を呼び掛ける際の啓発品として、富士市内の就労継続B型事業所 ふじひろみの「ぷくぷく」(香りを楽しむ入浴雑貨)が採用されました。ふじひろみの利用者さん2名、職員1名が、NEXCO中日本、高速道路交通安全協議会、県警高速隊の皆さんとともに直接ドライバーさんに配布し、『渋滞後尾ではハザード点灯を!』と呼びかけました。

キャンペーンには、NEXCO中日本のオリジナルキャラクター「みちまるくん」と、富士市の食育キャラクター「むすびん」も参加しました。

障害者の就労支援施設がこのキャンペーンに参加するのは今回で10回目となります。
NEXCO中日本 富士保全・サービスセンター様には、心から感謝申し上げます。

スポンサーサイト
| ホーム |